冬期強化練習会を終えて
2017/12/26
3日間お疲れ様でした。本校での主催となったため、会場設営や準備、当日の運営など試合以外のところでの仕事も多く、かなり疲労もたまったのではないでしょうか。今日は1日お休みとなっているのでしっかりと休んで、また明日から練習がんばりましょう。
せっかくなので、最近改めて気づいたことをここに記載しておきます。
スポーツというのは、良くか悪くかその人の性格や人間性が反映されてしまいます。練習でも試合でも出てしまいます。性格や人間性で上手い下手が決まるわけではないですが、プレーの質や内容が変わると思います。
全員が全員、優しい性格だったら、試合には勝てないと思います。かといって人に厳しい、ずる賢い人だけでも勝てないと思います。
つまり、その人の性格や人間性をそのままプレーに注ぎこんでほしいです。普段ガチャガチャしてる人は、プレーでもガチャガチャやればいいと思います。物静かな性格の人は、よくプレーを見たり、分析すればいいと思います。もし、だめだったり、こうしてほしいというのがあれば、和佳先生や私、あるいはマネージャーの鏡などから指摘があると思います。ですので、思うままにプレーしてみてください。
気をつけてほしいのは、バスケ中に猫をかぶるのだけはやめてください。猫をかぶるのは、「公共の場所」、「偉い人・目上の人の前」、「何かしらの式典」くらいにしてください。よろしくお願いします。
藤原
