八尾

大阪府 東

活動日誌

(タイトルなし)
2018/06/23

練習試合
vs.松原高等学校
vs.東住吉高等学校

今日はアップのメニューから3on3のリバウンドもしていたようにリバウンドを徹底すること、ディフェンスのピックアップを早くし声を出すこと、いつも練習で行なっているフレアスクリーンなどの形をしっかりと作ることなどが重視されていたが、一年だけのチームになった時に形をしっかりと作れずに攻めていることが多かったため、自分も含めもっとしっかり動きの仕方を見直すことが必要だと思った。リバウンドに関しては、ディフェンスリバウンドは取れていたと思うが、オフェンスリバウンドが取れていないことが目立っていたと思った。そして、オフェンスリバウンドの後のシュートをしっかりと決めなければいけない。ディフェンスに関してはシュートを決めた後のピックアップがまだ遅いと感じた。先生がおっしゃっていたように審判がボールを渡す前にはしっかりピックアップしていなければならないと思った。それと、たまにピックアップする選手がかぶり2人が1人についているという状況があったため声を出すことが大事だと思う。さらに、ディフェンスをする時にボールサイドによることやボールラインまで下がることを意識してプレイしなければいけないと思った。 
                               灰田 凌
  
                  

メニュー