八尾

大阪府 東

活動日誌

12月28日
2018/12/28

滋賀県遠征      向陽・彦根翔西館

集合の時間がはやくいつもより気温が低いこともあり、体が全然動いてないと感じた。新人戦がもし1試合目であり体が動かなかったら遅いので、明日の大塚戦を本番と考えアップの仕方から改善していきたい。
この頃ずっと課題である、切り替えの早さや速攻の走りだしなどがまだまだ改善されていなかった。私立のような速攻で止まらない相手に対応ができていなかったので、リバウンドとセーフティのどちらかを絶対にする。リバウンドに絡んだ場合は戻りを速くする、セーフティの場合は走ってくる相手に先にディフェンスポジティブについておくような改善が必要だと感じた。
ゾーンディフェンスでは、5人全員が狙いを持っているようには感じなかった。1人でも集中してなかったらゾーンディフェンスは成り立たないので、1人が2人守り、5対10のような感じでディフェンスできるようにしていきたい。簡単にうたしたり、リバウンドを取られたりしていた部分がたくさんあったので、粘り強いディフェンスにこれからしていきたい。
リング下シュートやレイアップシュートなどのイージーシュートをたくさん外していたので、それだったら自分たちの流れに持っていけなかったり、勝てる試合を勝つことがしんどくなったりするのでその面は自分次第なのでフィジカル面などを鍛えて力強く決めていきたい。
明日が年内最後の試合なので、どんな相手にも自分たちのバスケをして、とくに一線を集中しディナイをして相手をしんどくし、リバウンド速攻で点を取っていきたい。


22


メニュー