八尾

大阪府 東

活動日誌

6月23日
2019/06/23



シャトル10
250分の200
2対1から3対2
アウトナンバー3対3   4対4
フリースロー
ドリブル3線
カバーダウンスイング3対3
ハーフ4対4
トランジション4対4
サイドセットプレーの確認
腕立て


 シャトル10では先輩からも言われたけど、頑張っている人もいるけど、僕もですがまだ頑張れるのでは?という人もいた。チーム全員が頑張ることによってチームが強くなると思うし誰かが手を抜くとチームメイトにも迷惑がかかるし自分も成長しないので、自分の出せる全てを出すことが必要だと思う。2対1から3対2やアウトナンバーなどでは1年生が敵をあまり見ていなくてターンオーバーをしている場面がたくさんあった。だから敵と味方の位置を把握して、正確な判断をすることが必要だと思った。今日は3線ディフェンスを結構したけど僕を含め「3線オッケー」などという声が出てないし、そもそも3線の位置がガラガラだったりしていたので、今どこにボールがあるかを考えて位置について、自分がどこにいるかを味方に伝えるために声を出していくことが大切だとおもった。
                                  15
iPhoneから送信

メニュー