八尾

大阪府 東

活動日誌

7月20日
2019/07/20

メニュー
アウトナンバー3on2~5on4各2セット
ピヴォット1on1
ディナイ1on1,2on2
遅れ1on1,2on2,3on3(2種類)
スイング3on3→3on2
5分200/250本
トランディション4on4(ポジション移動、ピックアンドロール、ディナイ裏カット)
ゾーンハーフコートラリー
オールコートプレスゾーン
今日は三線の意識と新しい種類のゾーンを少しした。アウトナンバーは毎回ほぼしているけど、全体的にスピードが上がってきたり、判断が良くなっていっている気があまりしない。走り出しがまだまだ遅い時も多いし、ミスが出たり判断が悪い時も多い。毎日やっているから日に日に上手くなっていかないとおかしいし、全員が上手くなるつもりで練習に取り組んでいかないといけないと思った。ディナイ1on1や2on2はディナイに重点を置いてやっている練習だから始めのボールを持たせる前はもちろん、その後もしっかり一線が止めれた時はディナイを続けてほしい。スイング3on3は慣れてきて最初に簡単にパスを入れられることは少なくなっているけど、まだディフェンスが内側を通れていなかったり、三線が見てなくて裏パスを通されたりする時があるのでそこは注意していきたい。
トランディションではピックアップや三線の声が少なかったと思う。この練習は声を出さないとピックアップ出来ないから1年生は特にもっと声を出してほしいと思う。あとは全体的にターンオーバーが多くてほぼ速攻になっているところがあってそれをしてしまうと練習したいことも出来なくなってしまうから、もらう時はきっちり押さえてもらったり、切れる時ははっきり切れたり、ミスに繋がらないプレーを心がけていきたい。ゾーンは最近ディフェンスの仕掛けが少ないと思うから、どんどん仕掛けてハイポストや逆サイドのパスを狙っていけたらいいと思う。今日の練習は集中力が最後まで続かなくてトランディションは雑なプレーが多かったと思う。実際、今日は怪我した人も多かった。練習を頑張ろうとはしてると思うけど、しんどくてだるそうな感じが出てしまっている部分もあったと思うから、そういう時こそ、はやとも言ってたけど、全員で練習を盛り上げていかないといけないと思う。
7

メニュー