八尾
大阪府 東
活動日誌
ロング6
トレーニング
アップ
空ブレイク
2対1から3対2
アウトナンバー
3対2
4対3
5対4
フリースロー
ドリブルスキル
ドリブル1on1
4ボールシューティング
筋肉体操
空ブレイクでは一年生は形を覚えているように感じたが誰か4人目、5人目などのコミュニケーションをとることを忘れる人もいた。全員がリバウンドに行き、すぐにアウトレットに行くこと、前半はダッシュすること、後半は丁寧にプレーすることを意識するべきだと思いました。45度でボールをもらうとミートしてシュートを打つことを考えながらプレーすることをこれからも意識するべきだと思いました。
2対1から3対2は、必ずシュートで終わるようにすることとフリーだと思えば迷わずシュートを打つことを意識するべきだと思った。パスの回数が多い時があったので少なくすべきだと思った。
アウトナンバーでは、空ブレイクでは出来ていたがディフェンスがいるとドリブルが多いように感じた。パスは前を見て正確にするべきだと思いました。4人目の人がエルボーでもらうことを忘れている人がいた。一年生は、積極的に参加していたので良かったと思いました。
ドリブル1対1では、ドリブルスキルで意識していた、ポケットに入れることや抜く方向の足を前に出して抜くなどを出来ていたように感じた。リバウンドも必死に行っていたので良かったと思いました。
4ボールシューティングでは、たてあしを意識してボールをもらったら必ずシュートのたいせいをとることをするべきだと思いました。
筋トレは、リバウンドなどの時に重要になることなので、一生懸命頑張ることが大切だと思いました。
全体的に盛り上がりがあり、一回一回プレーを止めて話をしていたので集中が続いているように思いました。
3