八尾
大阪府 東
活動日誌
6月28日
2020/06/28
空ブレイク
2対1から3対2
アウトナンバー3対2、4対3、5対4
フリースロー
仕掛けの練習
ミートシュート
ドリブルスキル
ドリブルスキル1対1
手押し車
前向きでもらうシューティング
空ブレイクでは形ができてきたけれどアウトナンバーでディフェンスがついてくると自分がどこを走るべきかがが分からなくなったりもらう場所がわるかったりしていたのでしっかりと自分が何人目か声を出すことが大切だと思った。
1年生はまだもらう位置が悪かったりドリブルで突っ込んでいったりするシーンが多かったのでもっと人数有利を使って簡単に攻めることがこれからに繋がっていくと思った。
仕掛けの練習では1年生が初めてのメニューだったということもありスイッチの声やジャンプトゥーザーボールなど意識することが多く最初に言われたことの意識がどんどん薄くなっていっていたのでやはり繰り返し練習しなければいけないと思った。
手押し車は初めてやる1年生も多くて出来てない人も多かったが声を出して盛り上げてできていたので続けていこうと思う。
手押し車のような練習はやはりバスケをする土台となっていくのでしんどいからといっていやいややるのではなく盛り上げて楽しみつつやっていく必要があると思った。
4