八尾
大阪府 東
活動日誌
8月11日
2020/08/11
練習試合(vs枚岡樟風)
リバウンド、ブレイクの走り出し、ブレイクの3、4番目、攻め気がチームで決めた課題だった。リバウンドは昨日も今日も課題だったが、やはりまだ取れていなかった。相手が大きくても、ゴール下で取られてそのままシュートを防ぐためペイントエリアから押し出したい。ブレイクの3、4人目は、昨日より意識し、速くなっていたと思う。しかし、ブレイクの数はまだまだ少ないと思う。攻め気はあったと思う。だが、攻め気を意識するあまりか、フレアスクリーンがあまりなかったように思う。フレアスクリーンを狙いすぎているから攻め気が課題になったのに、逆になってしまったら意味がないので、攻め気とフレアスクリーンのバランスが大切だと思った。りょうすけさんが、フレアスクリーンのタイミングを教えてくれたので、明日の試合にいかしたいと思う。また、先生が仕掛け、45度ディナイ、ボールマンディフェンスという課題を与えてくださった。しかし、基礎となるピックアップが抜けてしまっていた。それに自分たちで気付くことができなかった。当たり前のことをした上での課題だと思うので、それが抜けてしまってはいけないと思った。また、試合の間の練習のときに、しんどくても、それ以上に上手くなりたいという気持ちをもち、積極的に参加したい。今日はしんどいという気持ちが優先してしまっていたと思う。あと2日練習試合が続くので、新たな課題もあると思うが、チームみんなで課題を乗り越えていき、大会に繋げたい。