八尾

大阪府 東

活動日誌

12月23日
2020/12/24

                          空ブレイク
          アウトナンバー3on2 4on3 5on4
                       ブレイクゲーム
                       パッシング4on4
                         フリースロー
                      フットワーク(横)
                     オールコート1on1
                        ディナイ1on1
                        ディナイ2on2
             クローズアウト4on3~4on4
                     ポジション移動4on4
                           5on5(2.5)


空ブレイクで、リバウンドをとったあとのアウトレットパスがまだ遅かった。でも、走り出しは速くなっていた。 アウトナンバーとブレイクゲームのときに、後ろの人が声を出してなくて攻めきれていないときがあり、パスの回数も多い時がある。リバウンドのスクリーンアウトの意識が低くて、オフェンスに何度もリバウンドを取られていることが多いと思った。パッシング4on4で、相手がボールをたてたてでつないだら、ダブルチームにいって、コフィンコーナーに相手を追い込むことをこれからパッシング4on4のときは、意識する。オフェンスは、ミートをしてディフェンスに囲まれないようにする。フットワーク(横)が始まったとき、中も外も声が大きくなり、雰囲気がとても良くなった。しかし、その後のディナイ1on1や、ディナイ2on2はフットワーク(横) に比べて、声が小さくなった。オールコート1on1のディフェンスは、オフェンスの動きを予測しながらついたら、もっとはやく動くことができる。
5on5(2.5)のとき、まだミスをして、ターンオンーバーになっていることがある。ブレイクゲームや、パッシング4on4などで練習したことを意識しながらすると、練習の質が良くなっていくと思った。
                            15
                     

メニュー