八尾
大阪府 東
活動日誌
8月8日
2021/08/08
練習試合 vs市岡高校
試合前のアップからの声をもっと出さなければならないと思う。入りが悪くなることを防ぐためにも、自分たちが良い雰囲気で良いスタートを切るためにも、声を出して雰囲気を作る必要があると思う。2年生は今以上に声を出して、1年生はもっと自覚を持って声を出してほしい。1年生からもっと積極的に声が出れば、もっと良い雰囲気で取り組めると思う。
試合の内容としては、前から仕掛けるところは、最近よくできていて、相手のミスを誘えていると思う。ただ、ハーフからのディフェンスがまだまだ甘い部分があると思う。ドライブに対しての3センはだんだん1年2年共通してできるようになってきているが、ディナイした後の裏カットに対しての3センはまだ対応できている場面が少ないので、ディナイ頑張ったら裏に投げるっていうのをもっと意識して取り組めば、自然と裏パスもカットできるんじゃないかな。と思う。
ボールラインを合わせること、裏パスを出された後に下から出てこないことなど、チームのルールは守るようにしていきましょう。同じことを何度も言われていては、そこからの成長がないため、一度言われたことは二度三度と言われないように、していきましょう。
最後に1年生に関することですが、先生に呼ばれた時に返事をすること、声を出すことなど、特に難しいことを要求しているわけではないので、言われなくてもできるようにしていきましょう。
今日もお疲れ様でした。練習試合が続いて、身体も疲れていると思うので、しっかり家に帰った後のケアを忘れずにしましょう。
明日からも頑張りましょう。
8