八尾
大阪府 東
活動日誌
空ブレイク
アウトナンバー3on2、4on3、5on4
ミートパスラン
振り切りとつなぎ
ミートシュート
パッシング2on2
バックドア、ハイロー、スキップパスから合わせ
パッシング3on3
パッシング4on4
パッシング5on5
個人練習
全体的に雰囲気は良く、試合に負けた後、ミーティングした意味があったと思う。ブレイクに関しては、1年生はまだまだ前半ダッシュの意識が甘いと思った。なかなか1人で速攻にいったり、2on1に持っていけてないように思えた。
ミートパスランでは、リターンパスを貰う気でやらないと意味がないので、パスを出した後、ボールマンを見ながら、ボールをもらう意識で走るようにしましょう。
バックドアや、ハイローの確認をした後の3on3では、やろうとする意識はよかった。あとは、相手に悟られないように、フィニッシュまで持っていけたらもっといいのにな。と思う。
3on3で自分たちでフィニッシュまで考えてやるのは新鮮で楽しかった。自分たちで考えて練習する楽しさがみんなにも伝わればいいなと思った。
4on4、5on5でも、3on3と同じように、プレーを狙っていたと思うが、コートのバランスが悪く、狭くて、パスが出せなかったり、出せても、ターンオーバーになったりしていた。もっとゆとりを持って、広くコートを使いプレーできれば、もっと良くなると思う。最近では、ボールマンに対するプレッシャーなどの意識も変わってきていて、よくなってきていると思う。
これからも公立校大会に向けて、いい雰囲気の練習をしていきましょう。
今日も一日お疲れ様でした。明日からも頑張りましょう。
8