八尾
大阪府 東
活動日誌
7月12日
2019/07/13
ランニング
ダイスト
シャトルラン
5分250分の200
レイアップ左右50本in
2メン
フリースロー
コフィンコーナー1対1
ラグビー1対1
抑えてもらうやつ
2対1から3対2
アウトナンバー
ピックアンドロール逆サイドなし
ピックアンドロール逆サイドあり
ゾーン3対2、4対3、5対8
始めは一年生だけでしていて、声を出して盛り上がっていたけど、たまに途切れてしまう時があり、そうなってしまった時に誰が出すまで待つのではなく、自分から率先して声を出していかないといけないと思いました。プレーで一年生はまだ基礎的なことがまだまだ出来ていないところがあると思います。なので、二年生と一緒に応用をする時に、ついていけてないことがあるので、行事で二年生がいない時や、朝練、昼練などの個人練習が出来る時に、基礎練習をして少しでも二年生の技術に近づけるように努力しないといけないと思いました。ピックアンドロールとゾーン3対2、4対3、5対8のメニューの時、一年生は声を出すタイミングが分かっていなかったり、声は出しているつもりでも小さくて聞こえていなかったり、ディフェンスに必死で声が聞こえていないことがあった。ゾーンディフェンスは声を出さないと味方がオフェンスの位置が分からないので声を出し続けたり、分からないことは先輩に聞いたり、声が小さいと言われたなら声を今まで以上に出して改善したらいいと思った。また、アウトナンバーのメニューの時に、一年生は形を作ることは出来るようになってきたので、次は色々な場合に応じた動きが出来るようにならないといけないと思いました。
21