八尾

大阪府 東

活動日誌

8月23日
2019/08/23

メニュー
レイアップ、ミートドライブ、ミートシュート、空ブレイク、仕掛けのスイッチアップ、シューティング、セットの確認
試合前で軽い調整の練習になったが、声が一年生より二年生の方が出ていたと思った。たしかに、二年生が練習の雰囲気を作っていくことは大事だが、声出しは一年生の大事な仕事の一つだと思うので、ダイストやレイアップなど、声を出せるときは自分をアピールしていってほしい。また、空ブレイクではシュートミスやパスミスなど細かいパスが目立っていた。また、一年生もだが、リバウンドの数が少なかったので、本番を想定して空ブレイクはやるべきだと思う。スイッチアップでは声を出してチェンジをし、前から出るときは迷わずに思いっきり出るべきだと思う。明日からの試合で一人一人自分のするべきことは違うかもしれないが、チームが一つでも多く勝つためにと思って、自分の仕事を全うしてほしい。また、試合に出るメンバーはチームみんなで作ったシュートだと思って打ってほしい。また、出れないメンバーも諦めず声や行動でアピールしていってほしい。公立高校として声を出して走って公立高らしいバスケットをしていきたい。
11


メニュー