八尾

大阪府 東

活動日誌

8月26日
2020/08/26

   ディフェンスフットワーク
   フォーボールシューティング
   遅れ1対1
   インサイドの フットワーク
   インサイド
   45度からパスいれて1対1
   4対4(中に入れる)
   パッシング4対4
   
 今日は中学生が来ていて、インサイドのオフェンス・ディフェンス中心の練習をした。
 フォーボールシューティングの判断が遅れるときがあったのできるようにしたい。
 インサイドのフットワークは相手の前や後ろを速く移動することを心がけてやった。インサイドのゴール下の1対1のときにしっかり体をぶつけることやディフェンスのときロールするタイミングをはかって両手をあげて距離をつめることを意識してやった。でも、距離をつめきれずに最終的にシュートを打たれることがあったので反省したい。また、成法の先生方がおっしゃっていたように体をしっかり作ることが大切だと思った。インサイドのディフェンスのときも簡単に押しきられていたらロールしたときの距離をつめる練習にもならないのでそのためにも普段から意識して食事を取ったりすることが大切だと思った。
 45度からパスいれて1対1のとき、オフェンス側はしっかりパサーに要求することやボールをもったらまずシュートを狙ってリングを見ることが大切だと思った。ディフェンス側は状況に応じて相手の前に出たり、相手の後ろを移動したりすることが大切だと思った。
 4対4では中に入れてインサイドアウトするプレーはあったが、中学生とコミュニケーションをとれず、スクリーンを使ってボールをもらうことが少なかったのが反省点だと思う。
 パッシングではミートしてボールをもらったり、パスすると同時に走り出すことを意識してやった。中学生に裏にいかれている場面が何度かあったので下のディフェンスはしっかりマークマンと離れてボールとマークマンの位置を確認しながら動くことを意識してやるようにしたい。
             19

メニュー