八尾

大阪府 東

活動日誌

9月4日
2020/09/04

       フリーアップ
       4ボールシューティング
       ハイとローの合わせのシューティング
       一線ディフェンスの練習
       スクリーンやハンドオフの対応の練習
       ドライブ抑えの2対2
       ポジション移動の4対3
       スイング3対3
       5対5

シューティング系の練習では、ミートすることを意識して出来ていたので良かったが、打った後のリバウンドを取りに行くことを忘れていることもあったので気をつけていきたいと思います。
一線のディフェンスを粘り強くするとディフェンス全体が固いディフェンスになるので練習から厳しくすることで試合で通用するものにしていきたいと思いました。
スネイクやハンドオフは、ディフェンスのコミュニケーションがとても大事なので声を出して伝えることをしていきたいと思いました。スクリーンやハンドオフの守りは、ボールを持っている人を驚かすようにすることでターンオーバーを誘うことが重要だと思います。
ドライブ抑えは、3線が出るかどうか迷ったときは、出るようにするべきだと思った。抑えたならそれを伝えることでより固いディフェンスになると思いました。
ポジション移動4対3は、必ず遅れるのでディナイをするよりもカバーのディフェンスをすることと3線の位置に速く行くことをより意識していきたいと思いました。
スイング3対3は、持たす前のディナイを頑張ることとスクリーンのコミュニケーションのミスをなくしていくことと3線の意識を持つことで固いディフェンスになるので意識してやっていきたいと思いました。リバウンドでスクリーンアウトを忘れているシーンもあったのでなくしていくべきだと思いました。
ルーズボールやディフェンスは、誰でも出来ることなので必死にやっていきたいと思いました。
                     3

メニュー