八尾
大阪府 東
活動日誌
10月11日
2020/10/11
手押し車
四角パス
ミートシュート
逆サイド合わせ
ゾーンフットワーク
ゾーン3対2
フリースロー
ゾーン4対3
ゾーン5対4
5対5
今日はオフの次の日の練習で、オフで気持ちが抜けているかもしれないが、気を引き締め直して練習に集中する。ということをまず前提において練習が始まった。アップから全員がよく声を出していて、気持ちの良い練習のスタートを切れたと思った。しかし、四角パスの時、一年生のミスが続いている時、ミスした人が声を出さずそのままの雰囲気で再開してまたミスが起こるというのが何度かあった。一旦集合してからやった声が出始めらようではまだまだ私立に勝っていける、近畿大会出場という目標には届かないと思う。声を出して練習を盛り上げるという一年生の仕事が疎かになっている場面が最近よく見られるので、二年生がまず声を出して良い見本となれるように、これからも練習に取り組んでいきたい。
ゾーンの練習では、最初はAチームとBチーム関係なく練習をしていたが、やはりBチームのミスが目立つ部分があり、Aチームに迷惑をかけたなだと思う。もっと全員が努力して1人でも試合で活躍できる選手になれるように、Bチームも頑張っていきたいと思う。
最近、一年生が先生が来られたときに大きな声で挨拶をしなかったり、ネットを開けることをしなかったりなど、一年生の仕事をもう一度しっかり教えていかなければ、来年今の一年生が上級生になった時にそういうところを教える人がいなければ、僕たち2年生の責任だと思うのでそういうところもしっかりしていきたい。
8