八尾

大阪府 東

活動日誌

10月14日
2020/10/15

   4ボールシューティング
     遅れ1対1
                 遅れ2対2  
   ブレイクゲーム
   スクリーン判断
   パッシング4対4
          オール4対4 2.5
    ジャンプ

2年生がいなくて練習の雰囲気が悪い時もなかなか切り替えができなく、悪い空気で練習を続けていたので良くないと思った。遅れ1対1のときはディフェンスとのずれを活かせたシュート1対1をできていたと思う。ブレイクゲームではリバウンドを取ってからファーストパスまでが遅いと思った。ブレイクの形は意識できているがディフェンスも先読みしているのでそれにオフェンスは対応できるようになればいいと思った。スクリーン判断の練習ではできてる人とできてない人の差が大きいなと感じた。この練習は朝練も含め、結構な回数しているので公式戦でもスクリーンで生まれたズレを使って攻めれるようになれば良いなと思った。
パッシングでは同じことを何度も注意されていてダメだと思った。でも最終的にはできるようにはなっていたのでその点は良かったと思う。
2.5の4対4の時はブレイクもよく出ていて良かったが、ブレイクが出ない時のハーフコートオフェンスで外でパスを回すだけになって結局はスリーポイントを打ってリバウンドを取られて逆にブレイクに行かれるというようなケースが何度かあったのでハーフコートオフェンスになった時は中に入れて逆サイドにパスを出して遅れたところでシュート1対1をしたらいいと思う。2年生がいない時に中学生がきて、自分たちが練習を引っ張っていかないといけないような状況になり、みんな緊張するのも仕方ないと思うが2年生が引退した時のことも考えて常日頃の練習で自分たちが中心になって練習を進めるくらいの気持ちでできればいいなと思った。
    11

メニュー