八尾
大阪府 東
活動日誌
オールコートディフェンスドリル
ハンドワーク
アウトナンバー3対2、4対3、5対4
フリースロー
3対2から2対1
2メン
逆サイド合わせのシューティング
パッシング3対3、4対4(ハーフ)
ゾーンフットワーク
ゾーン3対2、4対3
ゾーンのラリー5対5
ゾーンプレスの練習(オールコート1往復)
オールコート5対5(1.5往復)
今日の練習は、アップから声が出ていて、声が途切れることが少なく雰囲気が良かった。アウトナンバーのときに、ゴールしたの簡単なシュートを落とす人が多かった。ゴールしたの簡単なシュートを確実に決めることが、試合の勝ち負けに繋がるから、練習でも落とさないように意識する必要がある。3対2から2対1で、フリーが作れず、ディフェンスに止められることがあったから、ディフェンスをずらすために、フェイントを大きくする。ディフェンスがよって来ても距離が離れていれば、ジャンプシュートを狙う。パッシングは、ミートが小さくてディフェンスに、ボールを取られているケースがあった、だから、大きくミートすることによって、ディフェンスが簡単にボール取れないようにする。裏に走ろうとする意識は、みんな持っていたけど、裏を意識しすぎて、表でボールをよぶことを忘れていた。ゾーンのディフェンスは、オフェンスが動いてから動くのではなく、相手がどこを狙っているのか予測して動くことが大事だと思った。ボールが簡単にハイポストに入って、そこでシュートがうたれているので、もっと中による必要がある。先生にも、言われていたが、オールコートの5対5でシュートを決めたあとの、ピックアップが遅かった。
15