八尾
大阪府 東
活動日誌
3月25日
2021/03/25
尼崎強化練習試合
1試合目の双星ではまずアップで声があまり出ていなくて、良いスタートを切れませんでした。これは前々からの課題で最後の集合でもよく話題に出てきてるので、早く解決できるようにしたいです。それとよく相手にシュートを打たれてリバウンドを取られてまた打たれての繰り返しが多かったので、そこはゾーンだから、リバウンドをもっと全員が積極的に取りに行かないといけないと思いました。2試合目の市尼との試合ではかなり相手のパワーに差があり思うようにプレーできてなかった気がしました。でもよくブレイクで4人目に入れたりして、得点に繋がったりしていて良い形の時もありました。そこでファールやと思っても吹かれなかったりもあったけど、引きづらないで切り替えて冷静に次のプレーをするべきだと思いました。3試合目の総合ではオフェンスが単調でフレアスクリーンで外で回していることの方が多かったので、スクリーンしたら2人目が動いて下でもらったりして逆サイドの合わせをもっと増やさないといけないと思いました。ここでもオフェンスリバウンドをだいごに任せっきりのことが多かったので、全員で行かないといけないと思いました。最後の県尼とはまた入りがあまり良くなくて、多分勝てそうな相手だと勝手に思っていたけど最終的にはギリギリでした。静かな雰囲気というか空気感というか相手に合わせるのではなく、外からも中からも声を出してもっとしていればもっと余裕を持ってプレーをできたんじゃないかと思いました。2Qの序盤に相手がゾーンできて、八尾はうまく対応できて点差も結構縮まって、そこはよかったと思いました。明日も練習試合があるけど、相手に流されず八尾は八尾の雰囲気でやっていきましょう。
10