八尾
大阪府 東
活動日誌
3月26日
2021/04/03
アウトナンバー
前向きでもらうシューティング
1対1セット
逆サイド合わせの2対2
フレアスクリーンからのシューティング
スクリーン判断2対2
リバウンド2対2、3対3
セットの確認
アウトナンバーでは最初に走ることを意識することを先生から何度も言われているのでまだ全員が意識できていないことだと思う。なので意識できているひとが外からも中からも声をかけて全員が最初の走り出しを意識して練習できるようにしていかなければいけないと思った。
前向きでもらうシューティングでは試合中では絶対に決めなければいけない距離のシューティングなのでしっかりと決めきることを大切にして練習していかなければいけないと思った。
1対1セットでは周りからも声が出ているし一線のディフェンスもプレッシャーをかけられているのでこのまま続けていこう思った。
逆サイド合わせの2対2では試合中でもだいぶ決まるようになってきている。リングを見たままパスを受けてそのままシュートを打てるので成功率が他のシュートより高くなる。なのでもっと逆サイド合わせを極めればとてもいい武器になるのかなと思った。
スクリーン判断2対2でははっきり動かないとパサーもパスを出せないし出したとしてもミスになってターンオーバーになることが最近でもよくあるので自信をもってはっきりと動くことを意識してやっていけばいいと思った。
リバウンドでは最近ゾーンをしていてゾーンの弱点の1つとしてリバウンドがあるので弱点を理解して全員でリバウンドにいければもっとよくなると思った。
最近は怪我も多いので体のケアを自分でして練習をひとつひとつ大切にこなしていけるようにしましょう。
11