八尾
大阪府 東
活動日誌
手押し車
四角パス
ミートシュート
ミートドライブ
ミート1対1
ピポット1対1
おくれ1対1
2メン
ゲーム
今日も中学生と合同練習をして、手押し車から出来ない子に応援するなど雰囲気良く練習を始められたと思いました。だけど、その後の四角パスではミスが多くあり、ミスした人が声をなかなか出さなかったりしていて集中が切れていたなと思いました。たしかに中学生も来ていて人数が多かったけど、いつもの雰囲気でやればもっと早く終わったかも知れないので周りに流されず、声を出すべきだと思いました。中学生にも、声を出すようにもっと声をかけるべきでした。ミートドライブは中学生もできてはいたけど、最後のシュートをもっとこだわらないといけないと思いました。高校生もフリーなのでもっとレイアップの確率を100%にしないといけないと思いました。その後の1対1では、周りからの声が少ないと集合で言われ、これは今まで何回も言われ続けているのでそろそろしっかりしないといけないと思いました。高校生は段々ミートのもらい方も上手くなって1対1ができていたけど、リバウンドをたまに忘れるなどあったので日頃からもっと意識したいと思いました。遅れ1対1では最近のディフェンスは3線を意識しているが1線も大事なので、ノーミドルでディフェンスできていたと思いました。2メンでは中学生とペアを組んだがもっと指示できることがあったなと思いました。シュートを打って欲しい時は「シュート」と声をかけたり、パスの位置のことだったり、言うべきだと思いました。この練習は周りからの声がよく出ていて良い雰囲気で出来ていたと思いました。ゲームも30点は1回?くらいしか取れていなくて中学生の点数は1桁に抑えられたけど、もっと詰めれる部分があったと思いました。スタートのメンバーは上手くディフェンスをして、そこから良く点数に持っていけたけど他のメンバーの時はディフェンスのミスや、リバウンド、レイアップを行かせないのが目標なのに行かれたりしていて、まだまだ集中が足りていないというか、何か抜けていた気がしました。中学生との合同練習は超珍しい訳でもないので、中学生に合わせるのではなく高校生の練習に中学生を合わせないといけないと思いました。明後日も合同練習があるけど、その時は今日よりももっとお互いに良い練習になるようにしたいです。
4