七尾市立中島中学校
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
4 | 岩下 大翔 | ● | 4 | 0 | 3 | 0 | 2 | 4 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 10 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 32:00 |
5 | 二艘舟 雄大 | ● | 26 | 1 | 4 | 25 | 8 | 16 | 50 | 0 | 7 | 10 | 70 | 0 | 12 | 12 | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 32:00 |
6 | 加賀 喜智 | ● | 16 | 0 | 3 | 0 | 8 | 13 | 62 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 32:00 |
7 | 水橋 徹 | ● | 6 | 1 | 3 | 33 | 1 | 4 | 25 | 0 | 1 | 2 | 50 | 3 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | 32:00 |
8 | 高山 凛桜 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
9 | 久岡 天空 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
10 | 田縁 優真 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
11 | 松本 大輝 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
12 | 杉森 遥斗 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
13 | 前田 将汰 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
14 | 森 陵人 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
15 | 岩下 大雅 | ● | 8 | 2 | 10 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 67 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 32:00 |
16 | 瀬那 大海 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
17 | 眞藤 翔太 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
18 | 長野 稜 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 60 | 4 | 23 | 17 | 19 | 37 | 51 | 0 | 10 | 15 | 67 | 16 | 20 | 36 | 8 | 7 | 0 | 8 | 14 | 0 | 0 | 1 | 160:00 |
実践学園中学校
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
4 | 加藤 飛祐吾 | ● | 15 | 0 | 1 | 0 | 7 | 10 | 70 | 0 | 1 | 1 | 100 | 1 | 5 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 29:00 |
5 | 山本 英翔 |   | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4:44 |
6 | 大塚 龍太 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
7 | 見城 樹 | ● | 21 | 0 | 1 | 0 | 10 | 19 | 53 | 0 | 1 | 4 | 25 | 1 | 7 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30:16 |
8 | 亀山 諒司 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4:37 |
9 | 金子 瑛太 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
10 | 新井 大晴 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
11 | 丸山 悠友 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
12 | 田口 琉依 | ● | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 33 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 4 | 3 | 2 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 22:36 |
13 | 藤田 珀 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9:16 |
14 | 三輪 悠雲 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
15 | 大瀧 稜真 | ● | 16 | 0 | 0 | 0 | 7 | 11 | 64 | 0 | 2 | 3 | 67 | 5 | 2 | 7 | 0 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 22:43 |
16 | 田嵜 虎之介 |   | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 33 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:54 |
17 | 田中 柚稀 | ● | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 33 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 24:53 |
18 | 鈴木 魁人 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 58 | 0 | 3 | 0 | 27 | 50 | 54 | 0 | 4 | 10 | 40 | 8 | 26 | 34 | 5 | 8 | 1 | 15 | 17 | 0 | 0 | 0 | 160:00 |
No:背番号 PTS:得点 AVG:1試合平均得点 M:成功数 A:試投数 %:成功率 2P:2ポイントシュート 3P:3ポイントシュート DK:ダンク FT:フリースロー RBD:リバウンド OR:オフェンスリバウンド DR:ディフェンスリバウンド TOT:合計 AST:アシスト STL:スティール BLK:ブロックショット TO:ターンオーバー PF:パーソナルファウル、クリア・パス・ファウル、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル、フレグラントファウル、パンチングファウルの合計 TF:テクニカル・ファウル FO : ファールオン DQ:退場回数 MIN:試合出場時間
戦評
【予選Gリーグ②】
北信越ブロック代表 中島 対 関東ブロック代表 実践学園の対戦。
1Q、中島はハーフコートマンツーマン、実践学園はオールコートマンツーマンでスタート。立ち上がり、中島は#6のジャンプシュートで先制。対する実践学園は#7のジャンプシュートで応戦する。お互いに激しいディフェンスをするが、流れを掴めない時間が続く。中島は#15、#7の 3Pシュートで突き放すが、実践学園も#12のスティールから速攻や#4のゴール下シュートで食らいつき、互角の戦いが続く。17-14の中島リードで第1Q終了。
2Q、序盤は両チームともにリズムを掴めず、互いに乗り切れない。徐々に中島が#7、# 5のレイアップで得点を重ねるも、実践学園は#4、#15のゴール下シュートや#7のバスケットカウントで応戦し、29-28の中島リードで第2Q終了。
3Q、実践学園#4、#15が果敢にゴール下へ攻め込み得点を重ねるが、中島#5のジャンプシュートと3Pシュート、#15の3ショット、スティールからレイアップシュートで突き放す。対する実践学園も#17がジャンプシュートを決めなんとか食らいつき、手に汗握る展開が続く。終盤残り2分で実践学園のチームファウルが増え、フリースローでの得点を重ねた中島が50-40で10点リードして第3Qが終了。
4Q、中島#5、#6のジャンプシュートが連続で決まったところで、実践学園はたまらずタイムアウト。その後、実践学園は#7バスケットカウント、#4、#15のゴール下シュートで点差を詰めるが、中島も#5の1ON1で得点を重ね寄せ付けない。一進一退の攻防の中、残り44.3秒のところで実践学園がタイムアウト。その後、実践学園#15のバスケットカウントで2点差まで詰め猛攻を見せたが、中島の#5のドリブルキープで時間を使われそのまま試合終了。
60-58で中島 が勝利した。中島の巧みな1ON1や展開の速い攻め、実践学園のパワフルなリバウンドと高さを 生かしたゴール下の攻防など、両チームともに持ち味を発揮した見応えのある試合であった。最後まで諦めず戦った両チームの健闘を称えたい。
北信越ブロック代表 中島 対 関東ブロック代表 実践学園の対戦。
1Q、中島はハーフコートマンツーマン、実践学園はオールコートマンツーマンでスタート。立ち上がり、中島は#6のジャンプシュートで先制。対する実践学園は#7のジャンプシュートで応戦する。お互いに激しいディフェンスをするが、流れを掴めない時間が続く。中島は#15、#7の 3Pシュートで突き放すが、実践学園も#12のスティールから速攻や#4のゴール下シュートで食らいつき、互角の戦いが続く。17-14の中島リードで第1Q終了。
2Q、序盤は両チームともにリズムを掴めず、互いに乗り切れない。徐々に中島が#7、# 5のレイアップで得点を重ねるも、実践学園は#4、#15のゴール下シュートや#7のバスケットカウントで応戦し、29-28の中島リードで第2Q終了。
3Q、実践学園#4、#15が果敢にゴール下へ攻め込み得点を重ねるが、中島#5のジャンプシュートと3Pシュート、#15の3ショット、スティールからレイアップシュートで突き放す。対する実践学園も#17がジャンプシュートを決めなんとか食らいつき、手に汗握る展開が続く。終盤残り2分で実践学園のチームファウルが増え、フリースローでの得点を重ねた中島が50-40で10点リードして第3Qが終了。
4Q、中島#5、#6のジャンプシュートが連続で決まったところで、実践学園はたまらずタイムアウト。その後、実践学園は#7バスケットカウント、#4、#15のゴール下シュートで点差を詰めるが、中島も#5の1ON1で得点を重ね寄せ付けない。一進一退の攻防の中、残り44.3秒のところで実践学園がタイムアウト。その後、実践学園#15のバスケットカウントで2点差まで詰め猛攻を見せたが、中島の#5のドリブルキープで時間を使われそのまま試合終了。
60-58で中島 が勝利した。中島の巧みな1ON1や展開の速い攻め、実践学園のパワフルなリバウンドと高さを 生かしたゴール下の攻防など、両チームともに持ち味を発揮した見応えのある試合であった。最後まで諦めず戦った両チームの健闘を称えたい。
文責:村山 琢朗
-
主審仲地 祥吾
-
副審石嶺 壮一郎
-
副審門脇 尭洋
-
副審
-
スコアラー札幌市立向陵中学校
-
サブスコア担当者