酪農学園大学
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
0 | 渡邉 月紫 |   | 14 | 0 | 0 | 0 | 5 | 22 | 23 | 0 | 4 | 4 | 100 | 0 | 3 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 28:34 |
7 | 武内 琉咲 | ● | 3 | 1 | 2 | 50 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 40:00 |
8 | 牧野 萌 | ● | 2 | 0 | 10 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 100 | 0 | 4 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 37:15 |
10 | 奥沢 美久 | ● | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12 | 8 | 0 | 4 | 4 | 100 | 2 | 8 | 10 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 40:00 |
11 | 城永 悠里 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14:11 |
22 | 佐々木 七菜 | ● | 21 | 0 | 4 | 0 | 7 | 22 | 32 | 0 | 7 | 10 | 70 | 4 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 40:00 |
24 | 佐藤 信乃 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 46 | 1 | 16 | 6 | 13 | 60 | 22 | 0 | 17 | 20 | 85 | 8 | 25 | 33 | 4 | 6 | 0 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 200:00 |
札幌国際大学
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
6 | 伊藤 桜優 |   | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:37 |
8 | 堺 美咲 |   | 9 | 3 | 3 | 100 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10:15 |
9 | 林田 奏美 |   | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8:24 |
10 | 手塚 美桜 | ● | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 20 | 0 | 1 | 2 | 50 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 23:46 |
11 | 山賀 陽由 | ● | 34 | 3 | 6 | 50 | 11 | 23 | 48 | 0 | 3 | 4 | 75 | 5 | 5 | 10 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 27:32 |
12 | 柿坂 実里 | ● | 14 | 2 | 3 | 67 | 4 | 11 | 36 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 29:40 |
13 | 清野 望亜 |   | 10 | 0 | 0 | 0 | 4 | 13 | 31 | 0 | 2 | 2 | 100 | 3 | 5 | 8 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:35 |
14 | 三瓶 茜音 |   | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 50 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 6:24 |
15 | 須藤 夢華 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:55 |
17 | 細田 愛瑠 | ● | 5 | 1 | 2 | 50 | 1 | 8 | 12 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 | 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 26:59 |
18 | 野田 爽華 | ● | 15 | 3 | 11 | 27 | 3 | 6 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 36:52 |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 91 | 12 | 28 | 43 | 24 | 77 | 31 | 0 | 7 | 12 | 58 | 16 | 27 | 43 | 12 | 10 | 0 | 3 | 18 | 0 | 0 | 0 | 200:00 |
No:背番号 PTS:得点 AVG:1試合平均得点 M:成功数 A:試投数 %:成功率 2P:2ポイントシュート 3P:3ポイントシュート DK:ダンク FT:フリースロー RBD:リバウンド OR:オフェンスリバウンド DR:ディフェンスリバウンド TOT:合計 AST:アシスト STL:スティール BLK:ブロックショット TO:ターンオーバー PF:パーソナルファウル、クリア・パス・ファウル、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル、フレグラントファウル、パンチングファウルの合計 TF:テクニカル・ファウル FO : ファールオン DQ:退場回数 MIN:試合出場時間
戦評
第1Q、国際ボールから試合が開始する。中々、シュートが決まらない展開が続くが、酪農#22佐々木のドライブが決まり先制点をとる。すぐに、国際#11山賀のドライブ、#12柿坂のアウトサイドのシュートが決まり、国際が点差を離していく。すかさず、開始6分で酪農がタイムアウト。酪農は#22佐々木を中心に、追い上げを見せる。国際のディフェンスが光り、中々酪農のペースに持っていくことができない。国際は#13清野が連続得点をあげ、点差を広げていく。そのまま国際の元気なプレイで、1Q、7対15国際リードで終了。
第2Q、国際ボールからスタート。開始早々国際#13清野のドライブが決まる。すぐに、酪農#22佐々木がドライブからファールを誘い、連続でフリースローをもらう。国際はゴールに責めるが、酪農の連続ブロックで阻止され、思うようにプレイが展開できない。開始3分、国際はすかさずタイムアウト。酪農#22佐々木のドライブで3点差、#0渡邊のブレイクからのシュートで1点差まで追いつく。ここから両者の点数争いが続く。国際が連続の3Pで点差を10点に広げる。開始8分酪農がタイムアウト。酪農が必死に食らいつき37対26で国際リードのまま前半終了。
第3Q、酪農ボールからスタート。先制点は#22佐々木のドライブ。すかさず、国際#13清野のジャンプシュートを決め返す。#11山賀がドライブからフリースローを沈め、連続で、スティールからのドライブも決まる。国際1年生コンビの躍動で、国際ベンチも盛り上がりを見せる。点差が20点と大きく開き、開始3分、酪農がタイムアウト。タイムアウト明けも国際の勢いは止まらず、点差は、30点まで開く。酪農も負け時とドライブを中心に点を決め返すが終始調子が良い、国際のアグレッシブなバスケスタイルで、68対36で3Qが終了。
第4Q、国際ボールからスタート。開始2分、国際#12柿坂が連続でジャンプシュートを沈める。すかさず、酪農#0渡邊がスティールでボールを奪い、点数を決め返す。ここから酪農がペースを上げていき、#0渡邊が連続得点で点差を縮める。残り3分、国際がディフェンスでプレッシャーをかけ、点数につなげていく。残り2分、国際#11山賀の3Pが決まり、40点差まで開く。終始、粘りを見せた酪農だったが、国際の勢いは止まらず、一時期3点差だった点差が、大きく開き、試合終了間際、国際#11山賀のブザービートが決まり、91対46で国際が勝利した。
第2Q、国際ボールからスタート。開始早々国際#13清野のドライブが決まる。すぐに、酪農#22佐々木がドライブからファールを誘い、連続でフリースローをもらう。国際はゴールに責めるが、酪農の連続ブロックで阻止され、思うようにプレイが展開できない。開始3分、国際はすかさずタイムアウト。酪農#22佐々木のドライブで3点差、#0渡邊のブレイクからのシュートで1点差まで追いつく。ここから両者の点数争いが続く。国際が連続の3Pで点差を10点に広げる。開始8分酪農がタイムアウト。酪農が必死に食らいつき37対26で国際リードのまま前半終了。
第3Q、酪農ボールからスタート。先制点は#22佐々木のドライブ。すかさず、国際#13清野のジャンプシュートを決め返す。#11山賀がドライブからフリースローを沈め、連続で、スティールからのドライブも決まる。国際1年生コンビの躍動で、国際ベンチも盛り上がりを見せる。点差が20点と大きく開き、開始3分、酪農がタイムアウト。タイムアウト明けも国際の勢いは止まらず、点差は、30点まで開く。酪農も負け時とドライブを中心に点を決め返すが終始調子が良い、国際のアグレッシブなバスケスタイルで、68対36で3Qが終了。
第4Q、国際ボールからスタート。開始2分、国際#12柿坂が連続でジャンプシュートを沈める。すかさず、酪農#0渡邊がスティールでボールを奪い、点数を決め返す。ここから酪農がペースを上げていき、#0渡邊が連続得点で点差を縮める。残り3分、国際がディフェンスでプレッシャーをかけ、点数につなげていく。残り2分、国際#11山賀の3Pが決まり、40点差まで開く。終始、粘りを見せた酪農だったが、国際の勢いは止まらず、一時期3点差だった点差が、大きく開き、試合終了間際、国際#11山賀のブザービートが決まり、91対46で国際が勝利した。
文責:大学連盟
-
主審
-
副審
-
副審
-
副審
-
スコアラー
-
サブスコア担当者