北海学園大学
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
1 | 橋場 茉絢 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
3 | 山 結衣菜 |   | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 67 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17:32 |
8 | 剣崎 理子 | ● | 16 | 1 | 3 | 33 | 5 | 11 | 45 | 0 | 3 | 3 | 100 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 25:37 |
14 | 迦西 榛名 |   | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7:04 |
17 | 高林 美桜 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
24 | 竹内 日菜 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
27 | 田村 遥菜 | ● | 8 | 0 | 4 | 0 | 4 | 10 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 33:19 |
34 | 岡戸 優芽 | ● | 8 | 0 | 1 | 0 | 4 | 12 | 33 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 | 11 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 36:47 |
51 | 山賀 妃陽 |   | 3 | 1 | 6 | 17 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 21:04 |
64 | 近江 谷理子 | ● | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 | 16 | 25 | 0 | 3 | 6 | 50 | 2 | 3 | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 31:19 |
72 | 齋藤 唯月 | ● | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 27:18 |
75 | 奥野 莉奈 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
88 | 西村 結衣 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 52 | 2 | 21 | 10 | 19 | 58 | 33 | 0 | 8 | 12 | 67 | 9 | 19 | 28 | 5 | 8 | 0 | 8 | 15 | 0 | 0 | 0 | 200:00 |
北翔大学
No. | 選手名 | GS | PTS | 3P | 2P | DK | FT | RBD | AST | STL | BLK | TO | PF | TF | FO | DQ | MIN | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | % | M | A | % | M | A | % | OR | DR | TOT | ||||||||||||||
4 | 井上 美彩 |   | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 50 | 0 | 2 | 2 | 100 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11:37 |
7 | 勝田 瞳子 |   | 7 | 1 | 1 | 100 | 2 | 3 | 67 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 4 | 7 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19:58 |
10 | 腰越 みずき |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
11 | 目黒 歩子 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
13 | 伊藤 美和子 | ● | 6 | 2 | 3 | 67 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 9 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 26:26 |
16 | 二瓶 凜花 |   | 6 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 16:17 |
21 | 岩根 美羽 |   | 6 | 2 | 8 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13:41 |
22 | 藤ヶ 森響 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
23 | 浦田 瑛奈 | ● | 24 | 0 | 2 | 0 | 11 | 14 | 79 | 0 | 2 | 3 | 67 | 1 | 3 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 30:26 |
25 | 加藤 望希 |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP |
27 | 佐藤 千尋 | ● | 11 | 3 | 5 | 60 | 1 | 2 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 29:06 |
35 | 森岡 かりん | ● | 17 | 1 | 4 | 25 | 6 | 11 | 55 | 0 | 2 | 2 | 100 | 0 | 5 | 5 | 7 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23:31 |
78 | 小澤 桜子 | ● | 17 | 0 | 1 | 0 | 7 | 12 | 58 | 0 | 3 | 3 | 100 | 3 | 7 | 10 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 28:57 |
Team/Coaches |   | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | DNP | |
TOTALS | 98 | 9 | 26 | 35 | 31 | 49 | 63 | 0 | 9 | 12 | 75 | 10 | 33 | 43 | 14 | 3 | 1 | 8 | 9 | 0 | 0 | 0 | 200:00 |
No:背番号 PTS:得点 AVG:1試合平均得点 M:成功数 A:試投数 %:成功率 2P:2ポイントシュート 3P:3ポイントシュート DK:ダンク FT:フリースロー RBD:リバウンド OR:オフェンスリバウンド DR:ディフェンスリバウンド TOT:合計 AST:アシスト STL:スティール BLK:ブロックショット TO:ターンオーバー PF:パーソナルファウル、クリア・パス・ファウル、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル、フレグラントファウル、パンチングファウルの合計 TF:テクニカル・ファウル FO : ファールオン DQ:退場回数 MIN:試合出場時間
戦評
第1Q、ジャンプボールを制したのは北翔。先制点は、北翔#78小澤のジャンプシュート。続けざまに#27佐藤、#23浦田の速攻からの得点などで流れを作る。対する学園は、なかなか得点をとることが出来ず、残り7分のところでタイムアウトを取る。タイムアウト後、学園のボールマンディフェンスのプレッシャーが激しくなったもののファールがかさんでしまう。北翔はしっかりとフリースローも沈め、ディフェンスからの速攻で得点を重ねていく。学園は#64近江谷を中心にドライブを展開し、フリースローを2本沈めてこのQ初得点。続けて#34岡戸のリバウンドシュートが決まり、流れに乗るかと思われたが、点差を詰めることが出来ず35対10の北翔リードで第1Q終了。
第2Q、北翔ボールからスタート。開始早々、北翔#23浦田が2Pシュートを沈める。その後も、#7勝田のポストプレーやアウトサイド陣のドライブを中心に得点を重ねる。一方学園は#34岡戸のリバウンドからのセカンドシュートが決まり始め、流れも良くなり#27田村のドライブなども決まる。そこから残り約5分のタイミングで北翔サイドはタイムアウトを請求。そこからまた流れは北翔に行き、再び残り3分のタイミングで今度は学園サイドがタイムアウトを請求。その後、学園#27田村のドライブなどで得点を重ねるが、なかなか点数を詰めることが出来ない。対して北翔は1対1での勝負を沢山しかけ、着実に点数を伸ばし、1Q同様北翔リードの50対23で第2Q終了。
第3Q、北翔ボールからスタート。変わらず北翔は、ディフェンス・リバウンド・速攻の形を変えることなく点数を伸ばし続ける。学園は、#8剣崎のバスケットカウントや、3Pシュート、速攻のパスのスティールなど粘りを見せる。しかし、北翔のドライブインや、ポストアップからの得点でさらに学園を突き放す。学園は北翔の勢いをなかなか止めることが出来ないものの、#72齋藤の2Pシュートや#64近江谷のリバウンドなどで点数を重ねる。しかし、ディフェンスの面でファールがかさんでしまい、北翔が連続バスケットカウントでさらに点数を入れていく。勢いそのままに、77対37の北翔リードで第3Q終了。
第4Q、学園ボールからスタート。開始早々、学園#72齋藤がドライブに行くも、北翔#16二瓶がブロックショット。しかしすかさず、学園#8剣崎がスティールからのレイアップシュートを決め、#34岡戸がブロックショットをするなど、流れに乗っていく。また、学園は#8剣崎が相手のファールを誘うプレーをし、フリースローを2本沈める。その後すぐ、北翔サイドはタイムアウト。タイムアウト終了後、早々学園#27田村がドライブシュートを決める。なかなか点数が入らなかった北翔だが、#27佐藤が3Pシュートを決める。直後、学園#8剣崎の3P、北翔#21岩根の3Pシュートと、3Pシュートの応戦が続いた。学園は#34岡戸を中心に攻め、得点を重ねるが、北翔はドライブも決まり、流れを相手に渡さない。残り3分半のところで北翔がタイムアウトを取り、学園は何とか粘りを見せたものの、北翔が主導権を相手に渡らせることなく突き放し、98対52で北翔が勝利した。
第2Q、北翔ボールからスタート。開始早々、北翔#23浦田が2Pシュートを沈める。その後も、#7勝田のポストプレーやアウトサイド陣のドライブを中心に得点を重ねる。一方学園は#34岡戸のリバウンドからのセカンドシュートが決まり始め、流れも良くなり#27田村のドライブなども決まる。そこから残り約5分のタイミングで北翔サイドはタイムアウトを請求。そこからまた流れは北翔に行き、再び残り3分のタイミングで今度は学園サイドがタイムアウトを請求。その後、学園#27田村のドライブなどで得点を重ねるが、なかなか点数を詰めることが出来ない。対して北翔は1対1での勝負を沢山しかけ、着実に点数を伸ばし、1Q同様北翔リードの50対23で第2Q終了。
第3Q、北翔ボールからスタート。変わらず北翔は、ディフェンス・リバウンド・速攻の形を変えることなく点数を伸ばし続ける。学園は、#8剣崎のバスケットカウントや、3Pシュート、速攻のパスのスティールなど粘りを見せる。しかし、北翔のドライブインや、ポストアップからの得点でさらに学園を突き放す。学園は北翔の勢いをなかなか止めることが出来ないものの、#72齋藤の2Pシュートや#64近江谷のリバウンドなどで点数を重ねる。しかし、ディフェンスの面でファールがかさんでしまい、北翔が連続バスケットカウントでさらに点数を入れていく。勢いそのままに、77対37の北翔リードで第3Q終了。
第4Q、学園ボールからスタート。開始早々、学園#72齋藤がドライブに行くも、北翔#16二瓶がブロックショット。しかしすかさず、学園#8剣崎がスティールからのレイアップシュートを決め、#34岡戸がブロックショットをするなど、流れに乗っていく。また、学園は#8剣崎が相手のファールを誘うプレーをし、フリースローを2本沈める。その後すぐ、北翔サイドはタイムアウト。タイムアウト終了後、早々学園#27田村がドライブシュートを決める。なかなか点数が入らなかった北翔だが、#27佐藤が3Pシュートを決める。直後、学園#8剣崎の3P、北翔#21岩根の3Pシュートと、3Pシュートの応戦が続いた。学園は#34岡戸を中心に攻め、得点を重ねるが、北翔はドライブも決まり、流れを相手に渡さない。残り3分半のところで北翔がタイムアウトを取り、学園は何とか粘りを見せたものの、北翔が主導権を相手に渡らせることなく突き放し、98対52で北翔が勝利した。
文責:大学連盟
-
主審
-
副審
-
副審
-
副審
-
スコアラー
-
サブスコア担当者