試合詳細
試合日 2024年6月2日(日)
開始時刻 10:30
会場 深谷ビックタートル
日本航空高等学校
116
  • 31 - 16
  • 30 - 13
  • 25 - 23
  • 30 - 19
71
國學院大學久我山高等学校

日本航空高等学校

No. 選手名 GS PTS 3P 2P DK FT RBD AST STL BLK TO PF TF FO DQ MIN
M A % M A % M A % OR DR TOT
0 西田 壮良   0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4:49
8 菅野 幸世   3 1 1 100 0 4 0 0 0 0 0 1 1 2 2 1 0 1 0 0 0 0 11:42
9 井ノ岡 源聖   12 2 6 33 1 1 100 0 4 5 80 1 1 2 0 0 0 0 3 0 0 0 12:53
11 宮野 大知   2 0 0 0 1 1 100 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 4:03
12 萩原 迅   3 1 2 50 0 1 0 0 0 0 0 0 2 2 3 0 1 0 1 0 0 0 5:39
21 早川 慧我   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 DNP
22 望月 陽生   0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 1:49
23 オルワペルミ ジェラマイア 17 1 4 25 7 10 70 0 0 2 0 1 5 6 2 0 3 0 0 0 0 0 20:39
25 鈴木 漣   0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4:56
30 大道 一歩 11 0 3 0 5 9 56 0 1 1 100 0 12 12 12 4 0 1 2 0 0 0 21:44
33 早川 慧我   15 3 10 30 3 3 100 0 0 0 0 2 0 2 1 1 0 1 2 0 0 0 15:46
34 久保田 楓羽   5 1 1 100 1 3 33 0 0 0 0 3 6 9 5 0 0 1 1 0 0 0 14:12
58 中西 哲太 0 0 3 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 2 3 2 0 1 0 0 0 0 20:04
77 髙橋 蓮夢 8 2 3 67 1 3 33 0 0 0 0 0 1 1 2 0 0 0 1 0 0 0 17:05
88 ジャキテ ザカリアモリバ   7 0 0 0 3 3 100 0 1 2 50 2 7 9 2 3 1 2 2 0 0 0 17:27
99 三村デール アンソニー 33 0 0 0 16 19 84 0 1 5 20 3 6 9 1 0 0 0 1 0 0 0 27:07
  Team/Coaches   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 4 1 0 0 0 0 0 0 0 DNP
  TOTALS   116 11 35 31 38 61 62 0 7 15 47 16 45 61 36 12 5 8 14 0 0 0 200:00

國學院大學久我山高等学校

No. 選手名 GS PTS 3P 2P DK FT RBD AST STL BLK TO PF TF FO DQ MIN
M A % M A % M A % OR DR TOT
4 村田 桂次郎 34 1 5 20 13 18 72 0 5 7 71 1 8 9 3 2 1 1 3 0 0 0 36:27
5 澤木 優 10 3 10 30 0 4 0 0 1 1 100 1 7 8 2 1 0 3 3 0 0 0 36:27
6 奥本 航大   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 3:33
7 安藤 空 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 1 0 0 0 8:32
8 藤田 簾   0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 1 2 3 1 1 0 3 1 0 0 0 9:11
9 鈴木 煌汰 9 3 7 43 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 2 1 0 0 0 23:03
10 川村 歩   2 0 0 0 1 2 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 4:15
11 佐藤 淳太郎 2 0 8 0 0 0 0 0 2 2 100 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 26:47
12 石水 怜   4 0 1 0 2 6 33 0 0 0 0 0 4 4 4 0 1 2 2 0 0 0 18:32
13 北澤 太輝   2 0 0 0 1 2 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2:53
14 鈴木 成連   0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4:56
15 林田 遼太   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 3:17
16 松田 侑大   4 0 0 0 2 4 50 0 0 0 0 0 6 6 0 0 0 0 2 0 0 0 14:14
17 上田 拓未   4 0 0 0 0 0 0 0 4 4 100 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2:28
18 田中 琉稀   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 5:25
  Team/Coaches   0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 DNP
  TOTALS   71 7 35 20 19 39 49 0 12 14 86 4 34 38 14 6 2 17 14 0 0 0 200:00



No:背番号 PTS:得点 AVG:1試合平均得点 M:成功数 A:試投数 %:成功率 2P:2ポイントシュート 3P:3ポイントシュート DK:ダンク  FT:フリースロー RBD:リバウンド OR:オフェンスリバウンド DR:ディフェンスリバウンド TOT:合計 AST:アシスト STL:スティール BLK:ブロックショット TO:ターンオーバー PF:パーソナルファウル、クリア・パス・ファウル、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル、フレグラントファウル、パンチングファウルの合計 TF:テクニカル・ファウル FO : ファールオン DQ:退場回数 MIN:試合出場時間

戦評
 新人関東の決勝カードである日本航空と久我山の一戦。

 第1Q、日本航空の#77の3Pからゲームが始まる。ディフェンスは、両チームハーフコートマンツーマン。久我山は#4のドライブインシュートで初得点。その後、日本航空は、インターセプトからの得点と#23の得点で加点し7-2となったところで、7分52秒、久我山タイムアウト。タイムアウト後久我山は、ドライブインや3Pなどシュートを放つがリングに嫌われる。一方日本航空は、#77の3P、ハイロープレーで#99、#23のレイアップシュートで7点連続得点し、14-2となる。6分4秒たまらず久我山2回目のタイムアウト。久我山は#4のドライブインシュートやバスケットカウント、#9と#5の3Pで得点する。日本航空は、ペース変わらず、1分23秒に#34からの華麗な合わせにより#23最初のダンクシュート。そのままの勢いで第1Q終了。

 第2Q、久我山は#4のドライブと#5の3Pを起点として攻めるが苦しい展開が続く。日本航空は、ガード陣の巧みなパスにより、#23の3Pとアリウープダンク、#99のバスケットカウントで盛り上がるなど、活き活きとプレー。5分37秒、#23のスラムダンクで、仕事を果たしベンチに下がる。久我山の#9が3Pを決め、追い上げたいところだったが、日本航空タイムアウトで流れを切る。久我山は、#4の得点や#13の合わせで加点し、前半終了。

 第3Q、#23のダンクシュート、#99のバスケットカウントで、ゲーム再開。久我山は、デザインされたチームプレーで3Pを狙うもまたしてもリングに嫌われる。#4のドライブインシュートと3Pで応戦し、得点を重ねる。#5が放った3Pがバスケットカウントとなり、フリースローもしっかり決める。#12のレイアップシュートが日本航空#23のゴールテンディングにより2点を追加。流れをつかんだ久我山は、ボールも人も良く動き#5の3Pや#16の得点に繋げ、第3Qを終了する。

 第4Q、日本航空は、#18のピックアンドロールを織り交ぜながら、#9、#33、#12の3Pで得点を伸ばす。久我山は、第3Qの終わりの流れをそのままに、チームみんなで動きシュートを放つが、リングを通過できずに苦しむ。必死にルーズボールを追い、#4の3Pで加点。久我山は、センターポジションを細やかに交代させながら、プレーを試していく。#17のインターセプトからファウルを誘い、得たフリースローをしっかり決める。#10のタップシュートも決まり、最後まで意地を見せた。終盤、日本航空は、ディフェンスを強め#33や#12のインターセプトからの得点などでゲームを締めくくった。

文責:能勢 正弘

  • 主審
    長谷川 裕
  • 副審
    梶 崇司
  • 副審
    大川 尚
  • 副審
  • スコアラー
  • サブスコア担当者