Basket Pad2ご利用講座#2 メンバーの追加・削除方法編
Basket Pad2ご利用講座#2 メンバーの追加・削除方法編
メンバーの削除方法・追加方法についてご案内させていただきます。
お手数ではございますが、メンバーの入れ替えを行う際は、
下記手順をご参照のほどよろしくお願いいたします。
尚、メンバー入れ替えのご対応いただく際は、
必ず事前にバックアップをお取りいただきますようお願い申し上げます。
予期せぬ事態が生じた際、データを確実に保存するために必要な対応になりますので、
お手数ではございますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
<バックアップ方法>
①Wi-Fi環境下で、アプリTop画面右上の【ログイン】から、チームID・PASSを用いてログイン。
②同じくアプリTop画面右上の【バックアップ】をタップし、【現在のデータをバックアップ】をタップ。
一覧に現在の日付と時刻が表示されていればバックアップは完了になります。
【マイチームのメンバー削除方法】
HPからの作業後にiPadでの作業を行ってください。
※メンバーを除外してしまうと、その選手が出場している(ベンチ含む)試合のスコアは今後送信できなくなります。
あらかじめ送信してから行ってください。
①バスケプラス(HP)から
1.チームID・passでログイン
2.左のメニューの「管理画面」をクリック
PASSを求められるので「x275」と入力しログイン
3.「チームメンバー管理」から除外したい選手の□にチェックを入れる
4.メンバーの下にある「チームから除外する」をクリック
これでHPでの作業は完了です。
②iPad上で
1.「チームメンバー登録」をタップ
2.右上「Basket+と同期」をタップ
3.マイチームを選択
4.右上「選手設定」をタップ
5.除外したい選手に青いグルグルの矢印がついていないことを確認し
その選手の欄を触りながら右から左へ指(ペン)をスライド
6.右側「削除」をタップ
以上で除外が完了になります。
矢印が消えていない場合はiPadから「Basket+と同期」をしていただき、それでも消えない場合はHPの作業をやり直してください。
【マイチームに新しいメンバーを登録する方法】
1.「チームメンバー登録」をタップ
2.「マイチーム」をタップ
3.右上「選手設定」をタップ
4.「新規作成」をタップし、追加選手の詳細入力
※“メールアドレス”は必ずほかのプレイヤーと被らないものを登録!
5.保存して戻る
6.再度、その選手をタップし「Basket+に登録」する
(追加選手分繰り返す)
7.チーム一覧まで保存して戻る
8.右上「Basket+と同期」をタップ
※こちらの方法ですと、passが設定できないため、個人でのログインができない場合がございます
※HPのチームページの管理画面の選手一覧に名前が出てこない場合がございます
その場合は弊社にて作業が必要になりますので、ご連絡下さい
また〈マイチーム〉の“選手設定”でプレイヤーを登録する際、
・姓名
・誕生日
・ポジション
・メールアドレス
のいずれかの記入がないとバスケプラスと同期することが出来ません。
上記の記入漏れがないか今一度ご確認ください。
繰り返しになりますが、“メールアドレス”は必ずほかのプレイヤーと被らないものを
記入いただきますようお願いいたします。
登録が完了後、試合のデータをつける際は、
こまめにバックアップをお取りいただきますようお願い申し上げます。
メンバーの削除方法・追加方法についてご案内させていただきます。
お手数ではございますが、メンバーの入れ替えを行う際は、
下記手順をご参照のほどよろしくお願いいたします。
尚、メンバー入れ替えのご対応いただく際は、
必ず事前にバックアップをお取りいただきますようお願い申し上げます。
予期せぬ事態が生じた際、データを確実に保存するために必要な対応になりますので、
お手数ではございますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
<バックアップ方法>
①Wi-Fi環境下で、アプリTop画面右上の【ログイン】から、チームID・PASSを用いてログイン。
②同じくアプリTop画面右上の【バックアップ】をタップし、【現在のデータをバックアップ】をタップ。
一覧に現在の日付と時刻が表示されていればバックアップは完了になります。
【マイチームのメンバー削除方法】
HPからの作業後にiPadでの作業を行ってください。
※メンバーを除外してしまうと、その選手が出場している(ベンチ含む)試合のスコアは今後送信できなくなります。
あらかじめ送信してから行ってください。
①バスケプラス(HP)から
1.チームID・passでログイン
2.左のメニューの「管理画面」をクリック
PASSを求められるので「x275」と入力しログイン
3.「チームメンバー管理」から除外したい選手の□にチェックを入れる
4.メンバーの下にある「チームから除外する」をクリック
これでHPでの作業は完了です。
②iPad上で
1.「チームメンバー登録」をタップ
2.右上「Basket+と同期」をタップ
3.マイチームを選択
4.右上「選手設定」をタップ
5.除外したい選手に青いグルグルの矢印がついていないことを確認し
その選手の欄を触りながら右から左へ指(ペン)をスライド
6.右側「削除」をタップ
以上で除外が完了になります。
矢印が消えていない場合はiPadから「Basket+と同期」をしていただき、それでも消えない場合はHPの作業をやり直してください。
【マイチームに新しいメンバーを登録する方法】
1.「チームメンバー登録」をタップ
2.「マイチーム」をタップ
3.右上「選手設定」をタップ
4.「新規作成」をタップし、追加選手の詳細入力
※“メールアドレス”は必ずほかのプレイヤーと被らないものを登録!
5.保存して戻る
6.再度、その選手をタップし「Basket+に登録」する
(追加選手分繰り返す)
7.チーム一覧まで保存して戻る
8.右上「Basket+と同期」をタップ
※こちらの方法ですと、passが設定できないため、個人でのログインができない場合がございます
※HPのチームページの管理画面の選手一覧に名前が出てこない場合がございます
その場合は弊社にて作業が必要になりますので、ご連絡下さい
また〈マイチーム〉の“選手設定”でプレイヤーを登録する際、
・姓名
・誕生日
・ポジション
・メールアドレス
のいずれかの記入がないとバスケプラスと同期することが出来ません。
上記の記入漏れがないか今一度ご確認ください。
繰り返しになりますが、“メールアドレス”は必ずほかのプレイヤーと被らないものを
記入いただきますようお願いいたします。
登録が完了後、試合のデータをつける際は、
こまめにバックアップをお取りいただきますようお願い申し上げます。