2023年2月17日 ■【Basket Pad2 機能追加&価格改定のお知らせ】
【今回の配信内容】
【Basket Plusニュース】
・データ勉強会についてのご案内
・BasketPad2新機能について
・BasketPad2価格変更について
~以下本文~
【データ勉強会について】
「スコアをサーバに送信」したことがない、データがたくさん出てるけど見方がイマイチわからない
という方、データ勉強会をしてみませんか?
新人戦が終わって、さあ課題を洗い出して次に向けて頑張るぞ!という時期にぜひ一度いかがでしょうか?
日時:ご都合に合わせられます
場所:ZOOMにて30分程度
人数:ぜひ選手、監督など複数人でご参加ください
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
【BasketPad2新機能について】
この度BasketPad2に新機能が加わりました。
※今回の新機能はアプリからではなく「スコアをサーバに送信」していただいた後の
WEBからご確認いただける機能です。バージョンアップ(再インストール)は必要ありません。
〇「放射状エリア別シュート成功率」がデフォルトになりました!
(チームページのメニューからデジタルスコアブックを選択→見たい試合の詳細を選択→シュートチャートを選択)

今まで通り、一番下までスクロールすると以前のバージョンも選択して閲覧できます。

〇「期間別メンバー別RPM集計」がさらに使いやすくなりました!
(チームページのメニューから期間別集計を選択→期間別メンバー別RPM集計を選択)

・選手指定(画像C内①)
選手選択で1人~5人の選手を指定して見たい組み合わせを検索することができます。
例)宮城選手と赤木選手が出ているとき、他3人はどの選手の時が最も生産性が高いのか、低いのか
・単位時間換算(画像C②)
5人で30分出場した場合の数値が出ます。出場時間を平均化して数値を比較することができます。
今までは出場時間がバラバラだったので、得点が高いと言えど出場時間が長いから、と判断しずらい部分が
ありましたが、時間を揃えて比較することができるようになりました。
・各項目を昇降順選択(画像C➂)
以前は得失点の多い順に並んでいましたが
得点、失点、得失点、STL、TO、REB、3P(M/A/%)、MINどれかを昇降順選択して見ることができます。
例)TOが一番少ない5人の組み合わせ、3Pの打つ本数(3PA)が一番多い5人の組み合わせ
【BasketPad2価格変更について】
維持費及び送料の高騰に伴い、BasketPad2のプレミアムチーム利用料について、
価格変更を行わせていただきます。
本メールにて詳細をご案内させていただきますので、
価格改定につきましてご理解とご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
<実施時期>
2023年4月利用分より実施
<改定後の価格>
・プレミアムチーム利用料 現在の価格より330円(税込み)増額
その他オプション等の価格に変更はありません。
上記についてご不明な点がございましたら、
お気兼ねなくお問い合わせいただければ幸いでございます。
以上でございます。
お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、
ご確認のほど何卒宜しくお願い致します。
バスケプラス事務局
【Basket Plusニュース】
・データ勉強会についてのご案内
・BasketPad2新機能について
・BasketPad2価格変更について
~以下本文~
【データ勉強会について】
「スコアをサーバに送信」したことがない、データがたくさん出てるけど見方がイマイチわからない
という方、データ勉強会をしてみませんか?
新人戦が終わって、さあ課題を洗い出して次に向けて頑張るぞ!という時期にぜひ一度いかがでしょうか?
日時:ご都合に合わせられます
場所:ZOOMにて30分程度
人数:ぜひ選手、監督など複数人でご参加ください
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
【BasketPad2新機能について】
この度BasketPad2に新機能が加わりました。
※今回の新機能はアプリからではなく「スコアをサーバに送信」していただいた後の
WEBからご確認いただける機能です。バージョンアップ(再インストール)は必要ありません。
〇「放射状エリア別シュート成功率」がデフォルトになりました!
(チームページのメニューからデジタルスコアブックを選択→見たい試合の詳細を選択→シュートチャートを選択)

今まで通り、一番下までスクロールすると以前のバージョンも選択して閲覧できます。

〇「期間別メンバー別RPM集計」がさらに使いやすくなりました!
(チームページのメニューから期間別集計を選択→期間別メンバー別RPM集計を選択)

・選手指定(画像C内①)
選手選択で1人~5人の選手を指定して見たい組み合わせを検索することができます。
例)宮城選手と赤木選手が出ているとき、他3人はどの選手の時が最も生産性が高いのか、低いのか
・単位時間換算(画像C②)
5人で30分出場した場合の数値が出ます。出場時間を平均化して数値を比較することができます。
今までは出場時間がバラバラだったので、得点が高いと言えど出場時間が長いから、と判断しずらい部分が
ありましたが、時間を揃えて比較することができるようになりました。
・各項目を昇降順選択(画像C➂)
以前は得失点の多い順に並んでいましたが
得点、失点、得失点、STL、TO、REB、3P(M/A/%)、MINどれかを昇降順選択して見ることができます。
例)TOが一番少ない5人の組み合わせ、3Pの打つ本数(3PA)が一番多い5人の組み合わせ
【BasketPad2価格変更について】
維持費及び送料の高騰に伴い、BasketPad2のプレミアムチーム利用料について、
価格変更を行わせていただきます。
本メールにて詳細をご案内させていただきますので、
価格改定につきましてご理解とご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
<実施時期>
2023年4月利用分より実施
<改定後の価格>
・プレミアムチーム利用料 現在の価格より330円(税込み)増額
その他オプション等の価格に変更はありません。
上記についてご不明な点がございましたら、
お気兼ねなくお問い合わせいただければ幸いでございます。
以上でございます。
お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、
ご確認のほど何卒宜しくお願い致します。
バスケプラス事務局