秋田商業高校

秋田県

活動日誌

迷ったら「いけ!」
2018/05/04

高校時代、部活動でよく言われていた言葉です。
練習や練習試合では、「迷ったら、いけ!」。大事な試合では、「迷ったら止まれ!」と教えられました。
スポーツでは、一瞬の判断ミスで大きな失敗につながることがよくあります。迷いのあるプレーほど、大きな失敗につながるものはありません。
そこで練習では、迷ったら、まずチャレンジしてみる。練習ではどんなに失敗をしてもいいから、迷っている時間を極力減らす。迷っている時間があったら、1プレーでも多くのことにチャレンジするべきです。すると、自然と積極的なプレーができるようになると思います。
逆に、大事な試合では一瞬でも迷ったら、止まるべきです。大事な試合はできるだけミスを減らさないといけません。緊迫した状況の中で迷うということは、おそらく直感的に違う、自信がないと判断している証拠だと思います。
いろいろ書きましたが、まず練習で、「迷ったら、いけ!」 これを意識してみてください。意識するだけでプレーがかなり違ってくると思います。

+メニュー




ページトップへ