八尾

大阪府 東

活動日誌

6月26日
2020/06/26

ブレイク(5人目)
アウトナンバー3対2
切り返しの練習
ドリブル
アタックスキル
ピボット1対1
ディナイ1対1
遅れ1対1
ドリブル1対1

今日はブレイクの5人目までの確認をしたが、やはり1年生は覚えることに精いっぱいになってしまっていて、走り出しが遅かったり、自分が何人目かの声があまり出ていなかったように思えた。自分が何人目かの声を出すことで自分自身の理解にも繋がっていくと思うので、まずは2年が率先して声を出していく必要があると思った。アウトナンバーは裏に走ってしまうことが少なくはなったが、シュートの確率がやはり低かった。2対1とかを作れる場面があったが、イージーシュートを決めきれずものにできていないことが多かった。一つ一つの練習で最後のシュートまで決めきることを意識して練習していきたい。周りの人も2対1とかの場面があると中に聞こえる声で2対1と伝えていく必要があると思った。中でプレーをしている人は2対1とかが作れていると気づいていないことが多かったので、周りの人も中でプレーをしている人も全員がいまは2対1だとかわかるようにしていきたい。
1年生はまだわからないことだらけなので、2年がもっと教え、効率よく練習を進めていかなければならないと思った。いまは3年生が来て下さっているので、もっと積極的にしかけていったり、勝ちにいくという気持ちで臨んでいく必要があると思った。やはり3年生は技術があり、体も強くほんとにいい練習をさせてくださっているので、今のうちに先輩の技術とかをしっかり見て学び、自分のものにしていこうと思う。
体あたりも逃げずにどんどんぶつかっていこうと思う。1度先生に指摘していただいたことを、繰り返していたことがあったので、やはりその時間がもったいなく、1つも先のステップに進めていないので。もっと2年は自分らの代と自覚をもって練習に取り組んでいく必要があると思った。自分たちは1年間練習に取り組んできたので、1年生に教えていけるようにしていかないといけないと思う。もっと声を出し、練習を盛り上げて練習に取り組んでいくことが必要だと思った。
2

メニュー