八尾

大阪府 東

活動日誌

7月1日
2020/07/01

シャトル 3
空ブレイク
3対2
4対3
プレッシャーリリース
つなぎ2対2
コフィンコーナー1対1  
ミートシュート
ゲーム

空ブレイクでは1年生も動きが良くなってきて、ミスも少なくなってきたけど、3対2や4対3になってディフェンスが入ってくると、走るコースやパスが多くなりミスが増えているので、1年生はブレイクの形をディフェンスがいる状態でも作れるようになることと、2年生は、コート内での声が少なかったりするので1年生がミスしないようにリードすることを心がけていかないといけないと思った。声を出すことは全ての練習や、試合でコート内でもコート外でも大切になるので1年生は数を数えることなどをして2年生は技術面での声をもっと積極的に出して盛り上げていくことをしないといけないと思った。最後のゲームでは、始めのチームはもうあまり動いていない3年生に走り負けしてほとんどアウトナンバーで攻められて負けていたので、走り負けないことや、イージーシュートを落とさない、リバウンドをとることなどを徹底して、ターンオーバーを無くすことで近畿大会出場に近づけると思うので、練習をもっと頑張っていかなければいけないと思った。2回目は、1年生相手に2年生は負けてしまったのでもっと危機感を持たないといけない。リバウンドを取られたり、イージーシュートを落としていたので、もっと気をつけていかないといけない。3年生の先輩達が練習に来てくれている間に先輩達の技術の盗めるところを盗んでもっと上達出来たらいいと思った。

6

メニュー