八尾

大阪府 東

活動日誌

3月1日
2021/03/02

  縦フットワーク
  アウトナンバー 3対2
                                    4対3
                                    5対4
       フレアスクリーンからのシューティング
  スクリーン判断 2対1
          2対2
          3対3
  リバウンド3対3
  逆サイド合わせのシューティング
  ハーフ 3対3
      4対4
  オールコート 5対5


まだまだ休み明けでパスミスやキャッチミスなどのターンオーバーがとても多かった。
アウトナンバーのときに落ち着かないでバタバタしてるのでミスが増えていた。でも、4人目の裏に合わせるパスは前まであまりできていなかったのにできるようになっていていいことだと思った。ブレイクのときに後ろの人が声を出せていたのでよかった。スクリーン判断の練習ではみんな前よりスクリーンの使い方がわかってきてディフェンスとのズレをつくれるようになっているのでよかった。対人系の練習全体において、みんなが前よりも自信を持ってシュートを打てているように感じた。でも、シュートを打った後、特にブレイクの時はリバウンドに入る人が少なかった。リバウンドにいけば点を取る機会が増えるからもっと全員でリバウンドに入らないといけないと思う。ハーフや3対3や4対4のときはスクリーンの判断ができてる人が多かったが判断せずにただ普通に動いてるだけの人もいるので徹底してスクリーンの判断をしないといけないと思う。最後のオールコート5対5のときに、仕掛けが全然出来なかった。ボールを運ぶ人も仕掛けられるのをわかっているのでうまくかわされて全然ボールを取れなかった。そういった状況でも仕掛けで相手からボールを取って速攻で点を決めることができると試合の流れが良くなると思うのでもっと仕掛けを増やしていきたい。あとは、練習中何度も2年生が声を出せと言っているのに声を出す1年生は大体いつも決まっていて、逆に声を出さない人も決まってるのでそういうのは無くした方がいいと思う。

メニュー