八尾

大阪府 東

活動日誌

8月6日
2021/08/07

5分100本
ブレイクの形
走り出し
リードなしパスからのゴールにミートしてシュート
2メン
2対1  3対2(ハーフ)
2対1から3対2
切り返しの練習
ゲーム

今日も中学生との合同練習でした。初めの5分100本は説明不足からか上手く回らず68ぐらいでした。中学生のミスは悪くないのですが高校生の声が出ていなかったり、レイアップを外しすぎているところが集中できていないと思いました。二回目は90ほどになりましたが絶対100は中学生がいても超えないといけないと思います。
2対1や3対2のアウトナンバーのときにまずシュート狙うところとリバウンドが意識づけ出来ていないなと思います。まだまだ高校生も詰めが甘く中学生に最大限教えられてはいませんでした。
2対1から3対2ではなぜか声が全然出ていなく雰囲気が良くなかったです。先生の喝が入った後も声を出さない人がいたのでチーム全体としては声を出せている時は本当に少ないのかなと思いました。
切り返しとゲームの中で気になったことは中学生にリバウンドをよく取られていたことです。スクリーンアウトをしっかりしていなかったし、球際も負けていた。一年生はまだまだ教わってきたことが定着していないので日頃の練習から吸収していってほしい。スタメンの人達のDFがプレッシャーもあって、2線や3線のカバーがとても速くて次のブレイクも早く出せていた。
練習全体としては、説明を誰がするのかや誰が中学生を誘導するのかを率先して出来ていなかったので練習の合間はテキパキしていなかったです。声の出している人の偏りがある、練習をすぐ始めれていない、イージーなシュートミス、が今日の課題だと思います。
6

メニュー