2017年8月4日【BasketPad2が開けない場合の対処方法】
【今回の配信内容】※再送及び追記させていただきます。
【BasketPad2が開けない場合の対処方法】
・BasketPad2のアプリが開けない場合の対処法について記載いたします。
対応が未完了の方や、まだ現象が生じていないお客様は、
下記内容必ずご一読いただき、ご認識頂きますようよろしくお願いいたします。
<対処方法の流れ>
・HPへのログイン
・インストールページへのログイン
・臨時版のインストール
⇒上記5分ほどの手順でアプリが使えるようになります。
※iOSのバージョンが低い場合は、手順が先に進まない場合があります。
対応後、進まない場合は任意でiOSのバージョンアップをお願いいたします。
【BasketPad2が開けない場合の対処方法】
この度はBasketPad2をご利用のお客様にご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
前回のバスケプラス通信の再送になりますが、
BasketPad2のアプリをタップした後、画面が一瞬立ち上がり、
その後すぐに落ちてしまうという現象が現時点で生じております。
上記現象ですが、下記手順に沿って臨時版のインストールを行っていただくと、
5分ほどの作業でアプリが更新され再び利用できるようになりますので、
お手数をおかけいたしまして恐縮ではございますが、
下記ご対応のほど何卒よろしくお願いいたします。
※対応にはWi-Fi環境と、ご利用のチームID・PASSが必要になります。
あらかじめご準備のほど何卒よろしくお願いいたします。
また、iOSのバージョンが低い場合は、手順が先に進まない場合があります。
(現行最新バージョンはiOS 10.3.3です。)
対応後、進まない場合は任意でiOSのバージョンアップをお願いいたします。
<更新手順>
- iPadをWi-Fi環境に接続いただいた後、
バスケプラスのHPを開き、チームID・PASSでログイン。
- チームページ内左側のメニュー一覧にある「マニュアル」をタップ。
- 「7月31日更新 【アプリが開かない場合の更新方法】」をタップ。
- 手順内に記載されている、下記URLを直接タップ。
- 「このページはこちらに引っ越しました。」の「こちら」をタップ。
- 「こちら」をタップすると、新しいBasketPad2ダウンロード用のページへ移動します。
ダウンロード用のページに移動すると、「認証が必要です」というメッセージとともに
IDとPASSの入力を求められますので
上下両方の空欄に「zxc」とご入力した後、OKをタップしてください。
※この時点で途中で「Appをダウンロードできません」の表示が出る場合がございます。
表示が出た場合は、「完了」のボタンを押してください。
- ページ内にある「BasketPad2(臨時版)」の表示の右側、
緑色の【インストール】のボタンをタップして下さい。
「BasketPad2(臨時版)」のインストールが自動的に開始されます。
アプリケーションが並んでいる画面をご覧いただき、「読み込み中」あるいは
インストール中のアイコンが表示されていることを確認してください。
- 「BasketPad2(臨時版)」のインストールが完了したら、
臨時版ではなく、開けなくなっている方の「BasketPad2」が開けるかをお試しください。
※臨時版のアプリのインストールが最後まで完了しない場合でも、アプリが開ける場合がございます。
未完了になった場合は念のためアプリをタップして開けるかどうかお試しください。
アプリが開けるようになった後は、念のため最新のバックアップをお取り頂ければと存じます。
Top画面右上の【ログイン】から、チームID・PASSを用いてログイン後、
同じくアプリTop画面右上の【バックアップ】をタップし、【現在のデータをバックアップ】をタップしてください。
一覧に現在の日付と時刻が表示されていればバックアップは完了になります。
また、臨時版をインストール後、通常の方のアプリが開けるようになった後は、
臨時版については削除いただいて構いませんのでご認識頂ければと存じます。
※もともと臨時版をご利用のお客様は、データが消えないよう念のためバックアップを取るなど、
事前にご確認をいただければと存じます。
上記にてアプリが開けるようになりましたら、
念の為ご利用のアプリのバージョンをご確認ください。
最新バージョンは「6.0.3」になりますので、もしバージョンが「4.0.0~」や「5.0.0~」の場合は、
各自任意でバージョンアップを行っていただければと存じます。
※「4.0.0~」のバージョンの場合、送信したスカウティングデータが、
バスケプラスのHP上に反映されない場合がございますのでご注意ください。
アプリのバージョンアップ手順は、バスケプラスHPへログイン後、
メニュー内にある、BasketPad2更新方法①~③をご参照いただきながらご対応いただければと存じます。
※ご利用環境によって①~③の手順をお選びください。
ご案内につきましては以上でございます。
試合も多い時期に上記ご対応となりまして大変恐縮ではございますが、
上記手順をご参照の上、ご対応のほど何卒よろしくお願いいたします。
バスケプラス事務局