2017年10月11日【アプリ更新のご案内】

【今回の配信内容】
BasketPad2アプリ更新についてのご案内
度重なるご案内となりまして誠に申し訳ございません。
下記内容ですが、今後の利用の際に快適にご利用いただく為のお願いとなります。
ご理解・ご協力頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 
【今回ご案内の内容】
iOSとの兼ね合いなどにより、現在ご利用いただいているアプリ「BasketPad2」も、
最低年1回の更新が必須となっております。
アプリの更新状況が滞っている場合、急にアプリが開かないなどの現象が発生致しますので、
前回更新が済んでいる場合でも、今一度内容をご確認いただき、
最新バージョンへの更新をお願い致します。
 
 
<「BasketPad2」更新用URL
http://goo.gl/CAG3Ty
 
 
Wi-Fiやテザリングなど、ネット環境をご準備下さい。
更新に要する時間は20分前後が目安となっております。
※尚、アプリの最新のバックアップが取ってある場合は5分ほどの手順で済みます。
また、最新のバックアップがある場合は、データ復元の為の端末郵送のやり取りも不要です。
※試合当日は避け、ご利用予定より一週間以上は早めにお手続き頂きますようお願い致します。
※今回の更新対象は、バージョンが6.0.7より前のアプリをご利用の場合です。
※アプリトップ画面右下にバージョンが記載されておりますのでご確認ください。
20171010日時点で<Version 6.0.7>の方は最新です。今回の更新は必要ありません。
 
 
以下、対処法になりますが、
手順はご利用環境によってABCDと分岐いたします。
⇒アプリが開かない、臨時版のアプリも使っていない場合は、対処法Cへお進み下さい
 
 
【現時点でアプリがご利用出来ている状態で、下記に該当する場合】
1. アプリのバージョンが 6.0.7ではなく、それより前のバージョンの方
例)version 6.×.×
version 5.×.×
⇒対処法Aへお進み下さい。
 
 
【現時点でアプリが開かない状態で、下記に該当する場合】
2. バックアップを取ったばかりで、バックアップ以降に試合の入力・集計を行っていない
3. バックアップをいつ取ったか覚えていないが、最後にバックアップした日付までデータが戻れば構わない
4. バックアップは取れているかわからないが、過去のデータは無くなっても構わない
⇒対処法Bへお進み下さい。
 
5. アプリが開かない上に、臨時版アプリも使っていない
⇒対処法Cへお進み下さい。
 
 
【現在臨時版を使用していて、下記に該当する場合】
6. 開かなくなったアプリ・臨時版のデータを抜き出す必要が無い場合
7. 開かなくなったアプリ・臨時版のデータを抜き出す必要がある場合
⇒対処法Dへお進み下さい。
 
 
下記手順でもアプリが開かない場合は、
弊社にてiPadをお預かりして対応をさせていただきます。
※日にちには余裕を持って下記まで郵送をお願い致します。
 
<株式会社バスケプラス>
171-0021
東京都豊島区西池袋2-41-8 IOBビル6F
03-4376-5171
 
あるいは、上記に該当するか判断が難しい場合はお問い合わせ下さい。
 
0120-945-432 平日週末問わず10:0018:00まで
 
上記以外の時間帯
080-3395-8603
※早朝、深夜でもお受け致します。
出れない場合は折り返し致しますのでご了承願います。
 
 
 
 
【対処法A
 
※ネット環境をご準備下さい。
また、手順に進む前にBasketPad2以外の古いアプリ、
または利用していないアプリのアイコンを削除して下さい。
古いアイコンや、ご利用のバージョンのiOSに対応していないアプリがある場合、
この後ご案内するアプリのインストールの妨げになる可能性があります。
 
<アプリ削除方法>
アプリのアイコンを長押しし、表示された×マークをタップ。
削除後はホームボタンを押して削除モードを解除してください。
 
  • iPadを再起動します。主電源ボタンを長押しし、電源OFF
  • 画面が暗くなり5秒ほどしたら、再度主電源ボタンを長押しし、
    アップルマークが表示されたら、主電源ボタンから手を離し起動するまでお待ち下さい
  • 下記アプリインストール用のURLをタップして下さい
 
http://goo.gl/CAG3Ty
 
  • 表示されたページ内、「こちらへ引っ越しました」の「こちらへ」をタップして下さい
  • IDPassを求めてきたら IDPass共に「zxc」と入力して下さい
  • 次の画面、BasketPad2の右隣にある、インストールボタンをタップし、
    インストールを開始して下さい
ホームボタンでデスクトップに戻ると、アプリのインストールが開始されているのが確認できます
インストールが終わったらアプリをタップ、正常に開きましたら引き続きご利用いただけます
※アプリをタップ後、「信頼されていません」という表示が出た場合は、
「設定」 「一般」 右メニュー下から3番目「プロファイルとデバイス管理」(及びデバイス管理) Smart Navi ~」
「アプリを信頼する」または「検証する」をタップ アプリが検証済みとなりましたら、アプリを正常に開くことが出来ます
 
※開かない場合は、今一度iPadの再起動を行い、同じ手順を繰り返し行って下さい。
 
 
 
【対処法B
 
こちらの対象ではアプリをアンインストール致します。
※ネット環境をご準備下さい
また、手順に進む前にBasketPad2以外の古いアプリ、
または利用していないアプリのアイコンを削除して下さい。
古いアイコンや、ご利用のバージョンのiOSに対応していないアプリがある場合、
この後ご案内するアプリのインストールの妨げになる可能性があります。
 
<アプリ削除方法>
アプリのアイコンを長押しし、表示された×マークをタップ。
削除後はホームボタンを押して削除モードを解除してください。
 
  • iPadを再起動します。主電源ボタンを長押しし、電源OFF
  • 画面が暗くなり5秒ほどしたら、再度主電源ボタンを長押しし、
    アップルマークが表示されたら、主電源ボタンから手を離し起動するまでお待ち下さい
  • 下記アプリインストール用のURLをタップして下さい
 
http://goo.gl/CAG3Ty
 
  • 表示されたページ内、「こちらへ引っ越しました」の「こちらへ」をタップして下さい
  • IDPassを求めてきたら IDPass共に「zxc」と入力して下さい
  • 次の画面、BasketPad2の右隣にある、インストールボタンをタップし、
    インストールを開始して下さい
ホームボタンでデスクトップに戻ると、アプリのインストールが開始されているのが確認できます
※アプリをタップ後、「信頼されていません」という表示が出た場合は、
「設定」 「一般」 右メニュー下から3番目「プロファイルとデバイス管理」(及びデバイス管理) Smart Navi ~」
「アプリを信頼する」または「検証する」をタップ アプリが検証済みとなりましたら、アプリを正常に開くことが出来ます
  • アプリのインストールが完了したら、アプリをタップしトップ画面右上より、
    チームIDPASSを用いてログイン
  • ログイン後、ログインボタン左横にある「バックアップ」より、
    保存してあるデータの最新の日付のデータをタップし、リストアしてください
  • リストアが完了いたしましたら、左上の「戻る」よりアプリトップ画面に戻っていただき、
    データが復元されているかをご確認ください。
 
※開かない場合は、今一度iPadの再起動を行い、同じ手順を繰り返し行って下さい。
 
 
 
【対処法C
 
こちらの対処法では、臨時版のアプリをインストール致します。
※ネット環境をご準備下さい
また、手順に進む前にBasketPad2以外の古いアプリ、
または利用していないアプリのアイコンを削除して下さい。
古いアイコンや、ご利用のバージョンのiOSに対応していないアプリがある場合、
この後ご案内するアプリのインストールの妨げになる可能性があります。
 
<アプリ削除方法>
アプリのアイコンを長押しし、表示された×マークをタップ。
削除後はホームボタンを押して削除モードを解除してください。
 
  • iPadを再起動します。
    主電源ボタンを長押しし、電源OFF
  • 画面が暗くなり5秒ほどしたら、再度主電源ボタンを長押しし、
    アップルマークが表示されたら、主電源ボタンから手を離し起動するまでお待ち下さい
  • 下記アプリインストール用のURLをタップして下さい
 
http://goo.gl/CAG3Ty
 
  • 表示されたページ内、「こちらへ引っ越しました」の「こちらへ」をタップして下さい
  • IDPassを求めてきたら IDPass共に「zxc」と入力して下さい
  • 次の画面、BasketPad2(臨時版)の右隣にある、インストールボタンをタップし、
    インストールを開始して下さい
ホームボタンでデスクトップに戻ると、アプリのインストールが開始されているのが確認できます
※アプリをタップ後、「信頼されていません」という表示が出た場合は、
「設定」 「一般」 右メニュー下から3番目「プロファイルとデバイス管理」(及びデバイス管理) Smart Navi ~」
「アプリを信頼する」または「検証する」をタップ アプリが検証済みとなりましたら、アプリを正常に開くことが出来ます
  • アプリのインストールが完了したら、アプリをタップしトップ画面右上より、
    チームIDPASSを用いてログイン
  • ログイン後、ログインボタン左横にある「バックアップ」より、
    保存してあるデータの最新の日付のデータをタップし、リストアしてください
  • リストアが完了いたしましたら、左上の「戻る」よりアプリトップ画面に戻っていただき、
    データが復元されているかをご確認ください。
 
上記臨時版のインストールが完了後、開かなくなった方のアプリのデータ復元を希望される方は、
弊社で端末をお預かりし、復元後ご返送致しますので、
ご利用のタイミングや、日にちに余裕を持って下記まで郵送をお願い致します
 
<株式会社バスケプラス>
171-0021
東京都豊島区西池袋2-41-8 IOBビル6F
03-4376-5171
 
 
 
【対処法D
 
こちらの対処法では臨時版アプリのバックアップを取り、
メインアプリにデータを移し替えます。
※ネット環境をご準備下さい
また、手順に進む前にBasketPad2以外の古いアプリ、
または利用していないアプリのアイコンを削除して下さい。
古いアイコンや、ご利用のバージョンのiOSに対応していないアプリがある場合、
この後ご案内するアプリのインストールの妨げになる可能性があります。
 
<アプリ削除方法>
アプリのアイコンを長押しし、表示された×マークをタップ。
削除後はホームボタンを押して削除モードを解除してください。
 
  • iPadを再起動します。
    主電源ボタンを長押しし、電源OFF
  • 画面が暗くなり5秒ほどしたら、再度主電源ボタンを長押しし、
    アップルマークが表示されたら、主電源ボタンから手を離し起動するまでお待ち下さい
  • 下記アプリインストール用のURLをタップして下さい
 
http://goo.gl/CAG3Ty
 
  • 表示されたページ内、「こちらへ引っ越しました」の「こちらへ」をタップして下さい
  • IDPassを求めてきたら IDPass共に「zxc」と入力して下さい
  • 次の画面、BasketPad2(臨時版)の右隣にある、インストールボタンをタップし、
    インストールを開始して下さい
ホームボタンでデスクトップに戻ると、アプリのインストールが開始されているのが確認できます
※アプリをタップ後、「信頼されていません」という表示が出た場合は、
「設定」 「一般」 右メニュー下から3番目「プロファイルとデバイス管理」(及びデバイス管理) Smart Navi ~」
「アプリを信頼する」または「検証する」をタップ アプリが検証済みとなりましたら、アプリを正常に開くことが出来ます
 
※開かない場合は、今一度iPadの再起動を行い、同じ手順を繰り返し行って下さい。
 
 
 
 
各対処法については以上でございます。
登録されているメンバー情報が古く、追加・除外が必要な場合や、
上記対処法が手順通りに進まない等、その他ご不明な点がございましたら、
お気兼ねなくご連絡いただければと存じます。
 
 
iOSアップデートについて>
現時点での最新バージョンは【iOS 11.0.2】です。 20171011日時点
お時間に余裕がある場合は、可能な限り最新バージョンへのアップデートを推奨しております。
※ご利用のiPadの機種によっては、ご利用可能なバージョンが【iOS 9.3.5】の場合も御座います。
詳しくはApple公式ページをご参照下さい。
 
<バックアップについて>
大事な試合や、大会の節目節目には、
こまめにネット環境へ接続の上、
バックアップをお取り頂きますようお願いいたします。
 
<お問い合わせ先>
0120-945-432 平日週末問わず10:0018:00まで
 
上記以外の時間帯
080-3395-8603
※早朝、深夜でもお受け致します。
出れない場合は折り返し致しますのでご了承願います。
 
 
ご案内につきましては以上でございます。
長文になりまして誠に申し訳ございません。
お手数をおかけいたしまして恐縮ではございますが、
上記ご確認の上ご対応のほど何卒よろしくお願いいたします。
 
 
株式会社バスケプラス
 
 

→パスワードを忘れた、または未設定の方はこちら

カテゴリ




ページトップへ